その他
その他
🌞暁天(ぎょうてん)とは、明け方の空という意味で、
暁天坐禅(きょうてんざぜん)とは、早朝に行う坐禅のことです。
第七十五回坐禅会(参加者:10名)
12月に入りました。
今朝もまだ暗いうちから、10名の方が坐禅会に訪れてくださいました。
昨日、となり町の葵区羽鳥「洞慶院」にて「保存食日和」というマルシェ・イベントを開催しました。
▼https://facebook.com/events/2531423546923268/?ti=icl
おかげさまで、天気にも恵まれ☀️当方の予想を遥かに上回り数百名の方々にご来場いただき、盛会の内に幕を閉じることができました。
物が豊かになる一方、心が貧しくなった…という論調が語られて久しく、今や「子供の7人に1人(6人に1人とも)」が貧困という統計もあります。
▼https://www.nippon-foundation.or.jp/journal/2019/28194
当寺においても、ボランティア活動や様々な期間への賛助等をしておりますが、最も大切なことは「生身の人間の交流」ではないか、と改めて気づかされます。
人ひとりではどうしようも無い社会問題を前にした時、自分ならどうするか・どうしてほしいかということを考え、行動することが肝要であると思っております。
難しい問題を頭を抱えて、議論することも必要ですが、、
「難しい問題こそ軽やかに」「直情的に」取り組むことで、かえって良い成果を生むきっかけになることもあります。
この「保存食日和」は、
先人たちの知恵に触れるべく、古来より脈々と受け継がれた技法や食材を中心に、素晴らしいお店が並びます。
「美味しいね」「落ち着くね」
というお声が、縁側に座る参加者の方から聞こえて参りました。
と同時に、あちこちできっと初めて出会ったであろう"ちびっ子たち"が、お寺の境内を駆け回って遊んでいました(もちろん、その輪に僕も加わりました😅)
会場の洞慶院は500年以上の歴史ある古刹であり、小さなお子様から年配の方まで、自然と包み込んでくれる空気が流れています🍁
紅葉の時期が過ぎ、
年が明けるとまもなく、
蝋梅→紅白梅と、梅の咲く季節となります。
どうぞ、機会ありましたら是非お立ち寄りください。
▼https://buddhist-temple-tokeiin.business.site/
※「保存食日和」は、9月に一乗寺でも行いましたが、また機が熟しましたら開催したいと思います。
【次回の「坐禅会」は、年内最後となります。12月15日(日)あさ5時半~、予約不要・参加無料です。】